焼明太子の製造をサポートします!

Oさん(パート)焼明太子製造サポート
【1日の業務】
- 8:40
出勤
着替え・身じたく
- 9:00
焼明太子を加工
焼き上がった製品を加工
- 10:30
製造補助
充填・洗浄・計量などの補助作業
- 13:00
退勤
スタッフインタビュー
担当業務を教えてください

「焼明太子の製造を全般サポートします」
毎日、違う製品を作っているので、作業の内容も変わってきます。一例ですが、タレ汁につけてある製品を焼くために、角網の上に上げます。次に焼きあがった製品の焦げや胆汁を取り除き、ほぐして冷まします。そして、製品を袋に入れて量る充填作業を行います。
仕事に「やりがい」を感じたこと
パートさんが一人休んで、作業が追いつかないような場合、指示を受ける前に自分で気づいてサポートに入ることがあります。周りの状況をよく見て、今自分が何をすべきか分かるようになり、体がすっと動くようになったからだと思います。「ありがとう」という言葉をもらったときに、やりがいを感じます。

職場環境について「いい」と思ったこと

「業務上」
フロアを動き回ることが多いので、いい汗をかいて、いい運動になります。ダイエットにもなるし(笑)、健康にもちょうどいい運動量です。
「職場環境上」
子どもが熱を出したときなど急な休みにも対応してもらえるので、子育て世代にはありがたいです。また、子どもの成長やライフスタイルに合わせて勤務時間を工場長に相談することができます。休みも多いし、雰囲気もいいし、長く働き続けたいと思える職場です。